楽しいホワイトバランス
ベーシックコース二回目ではホワイトバランスについて詳しくお伝えしています。
見た通りの色を表現するために、光源に合わせてカメラのホワイトバランス機能を
使って調整するのですが(自然光で撮るときは太陽マーク、白熱電球のもとで撮るときは
電球マークなど・・・)
実はフィルターとして使うのがとても楽しい。
全部同じ場所で、自然光で撮ったのですがこんなに違います♪
まずは自然光なので、白が白に見えるように太陽光マークで。
次は、曇りマークにしてみます。
こんなに赤みがプラスされ、ちょっとノスタルジックなような
アンティークなような。
そしてこちらは電球マーク。かなり青みがプラスされます。
本来の色ではありませんが、自分の思うように色味を表現できたら楽しいですよね。
ただいま募集中のレッスンはこちらです♪
スマホでももちろん色味は変えられますよ。
0コメント